夜寝る1時間前ぐらいに「よし今からこれやるぞ」と思ったことを「やっぱり明日の朝やろ」と先延ばしにしておくと、朝やりたいことが沢山あって起きやすくなっている気がする。(例: ○○についての記事を書くとか)
2年使ったマウスパッドについて振り返る記事を書いた。
椅子のまとめ記事について、画像があった方が良いのではという意見をうけて、確かにと思った。画像があると記事が長くなって見づらくなってしまうのではという危惧から、画像の掲載は避けていたが、一覧性を下げずに画像を載せるいい見せ方があるかも。
試行錯誤してみたが、椅子の画像がふつうは縦長なので、画像の見せ方が本当に難しい。全部横長の画像であれば見せやすいのだが。
スクリプトや設定例置き場として、r7kamura/toolbox: My miscellaneous scripts storage.をつくった。Gistと大体同じような使い方だが、こちらの方がREADMEを書けたりLinterを置けたりと色々と便利なことが多い。
普段から紙のノートを書いていて、プロジェクトペーパーに書き捨てるよりはある程度つながっているノートに書く方があとで振り返りやすいことが多かった。だからGistに書き捨てるよりGitHubのリポジトリに書いていく方が、同じように振り返りやすいだろう、ということで。
勿論、今後もGistにも書き捨てていくつもり。Gistは中間のキューとして使うような感じ。Secretにしておきたい、例えば公開すると混乱を招くであろうファイルとかは依然としてGistに残り続けるだろうと思う。GistもGistで、ブログから参照させていたりするので、リポジトリに同じ内容のものを入れたからといって消して良いわけではないので注意したい。なんとなく昔のスクリプトとか消したくなるものだけど、この手のスクリプトは基本的に、長期的に見ると、消してもいいことはあんまり無いことが多い。
手持ちのゴアテックスジャケットをdroproofという撥水加工クリーニングサービスに出そうと思ったが、合計3週間ほど掛かりそうだった。ヤマトの配送手続きを別画面で開きつつ注文確認画面までいったが、梅雨が明けてからやることに決めた。
忘れそうなので、8月1日のカレンダーに予定を入れた。
懸垂をやった。調子が出ず、腕を拡げて連続4回が限度だった。その後、幅を狭くして1~2回ずつなどで細かくやって1回も上がらなくなるまで続けた。補助チューブを購入したので今日か明日届くかも。
sigma fpのトーンカーブ便利なことが分かってきた。配信で使ってみると、暗かった自分の顔周りを補正しつつ背景は眩しすぎない状況がつくれるようなった。但し階調は潰れて粉っぽくなりますが…… SIGMA fp の便利な使い方 #4 トーンコントロールを使いこなす 【SIGMA Station】 - YouTube
この日は懸垂・ディップス・腕立てをやった。