作業配信をする。
LuaのプロジェクトつくるためにLintツールとか整えたいんだけど、あんまりそういうのを使う文化圏じゃないのかな
OBS Studio用のスクリプト置き場をつくった。
StyluaというLua用のFormatterを見つけた。
obs-scriptsに導入した。インデントがハードタブなのが新鮮。
YouTubeのチャプターを試して、同名のチャプターがあっても良いということが分かった。
00:00 Scene A
01:23 Scene B
02:34 Scene C
03:45 Scene A
現状こうなる。
00:00:00 Work
00:11:23 Break
00:21:23 Work
01:11:23 Break
こうする方が良いか?ごちゃごちゃしてうるさい気もする。無い方が良いか。
00:00:00 Work 1
00:11:23 Break 1
00:21:23 Work 2
01:11:23 Break 2
現状は毎回同一のファイルに出力されるが、できればディレクトリを選ぶとそこに違うファイル名で生成してほしい。配信開始時のタイムスタンプで、chapters-YYYYMMDDhhmmss.txt とかがいいかも。
ディレクトリを選択する形式にした。
ディレクトリ構造を整えたり (gh-pagesブランチはやめてdocsディレクトリで運用することにした)、説明を書いたりした。
色を付けたり、文字サイズを画面幅に合わせたりした。
Logicool CaptureがOBSから映像入力デバイスとして認識されなくなってつらい。今朝方Windowsのアップデートがあったが、あれは影響しているだろうか。
- Tweetdeck Shortcut Plus
- GitHub Shortcut Plus
みたいなやつが欲しい。要するに、ユーザーがショートカットキーを設定できる余地を増やしたい。
書いた: OBS用ポモドーロタイマー
書いた: OBSでチャプター情報を自動で書き出す
GitHubのAppearanceをLight High Contrastに変更したら、ゲームボーイみたいなUIになって良くなった。
amazon_url_shortenerのmanifest v3化を始めた。permissionsには文字列でURLを指定できなくなったのか。
manifest v3対応をしつつ、高速化も加えた。URLからASINを推測可能な場合はそれを利用する。
Lua少し調べて書いて上手く動いたものの、環境構築とかテストの書き方とかの情報がもはや検索してもなかなか辿り着くのが難しい状況で、今後これに注力していこうみたいな気持ちにはならなかった。Pythonで書いた方が良かったかも